top of page

きのこのこ

  • 執筆者の写真: mazza0014
    mazza0014
  • 2016年1月31日
  • 読了時間: 1分

きのこ好きですか?きのこがあればなんでもできる!1..2..3ダァー!!.....

なんてことはないですが、きのこ美味しいですねー。

妻はしいたけ(特に干ししいたけ)が好きではなかったのですが、屋久島で採れたてのしいたけを食べてからすっかりしいたけ好きに変身してしまいましたよ。

それだけ採れたてのきのこは格別って事ですね。

屋久島ではしいたけを自家用に栽培している人が多いです。クヌギなどの木を1mくらいの丸太状に切って、そこに種駒とよばれるきのこの菌を打ち込みます。

そして日陰で湿気を保った状態に管理してあげると数ヶ月から1年できのこがニョキニョキ生えてくるっていう寸法です。

どんどん食べ物が生えてくるなんて最高、いつかきのこ栽培をやってみたい!と思い、しいたけときくらげの種駒をこの数日ネットで見ていたのですが、、、、

うん?あれ?これは?きくらげじゃ~ん!

なんと畑に自然にきくらげが生えていました!!

生きくらげは乾燥きくらげでは味わえてないほどコリコリ感がすごくておいしいんです!

とりあえずきのこ栽培は畑のきくらげを食べてからでいいかな?と思う今日この頃なのでした。


 
 
 

コメント


記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

屋久島農園TanAkan

bottom of page