top of page

カミキリムシとの戦い

6月になると、カミキリムシとの戦いが始まります。

カミキリムシは樹の幹や枝に卵を産み付け、その卵から孵った幼虫(テッポウムシと呼ぶ)が樹を削り、中に入って食い荒らすので、放っておくと樹勢が衰えやがて枯れてしまいます。

朝方は樹を揺らすと樹にとまっていたカミキリムシがボトッと落ちてきます。

朝はまだ寝ているのかすぐに飛び去ってしまわないのでその隙に捕殺…。

8月くらいまでこの戦いは続くのです。

そして足長蜂も巣作りを始めています。毎年知らない間に作られた蜂の巣に手を突っ込み痛い目に遭っているので、見かけたらすぐ退治します。

アースジェットを蜂目掛けて噴射!

今日のはまだ小さな蜂の巣で蜂も1匹だけだったので楽勝でした。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ホームページが新しくなりました!

長らく更新していなくて申し訳ございません。 屋久島農園たなかんのホームページをリニューアルしました。 (実際はまだ未完成部分も多々ありますが・・・) 今後は新しいホームページにアクセスしていただけますよう宜しくお願いいたします。...

 
 
 
完売しました!

2019年収穫タンカンは完売しました。 今年もたくさんの方にお求めいただきましてありがとうございました。 また来年、美味しいタンカンに恵まれますよう、ここからの一年を頑張っていきます! これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

 
 
 
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

屋久島農園TanAkan

bottom of page